「全てのマジシャンが持っておくべきレクチャー・シリーズ」
世界中のマジシャンがここからカード・マジックを学んだベストセラー・レクチャーDVDが 日本語版で登場!
マジックは初心者だけどちょっと本格的なカード・マジックを覚えてみたい。 基礎からちゃんと覚えたい。そんな人のためのDVDシリーズです。
第4巻になると、内容もさらに本格的に!
マイケル・アマーはクロースアップ・マジックのゴールド・メダリストで ベストセラーの著者であり、過去にはデビッド・カッパーフィールドや ジークフリード&ロイを初めとする多くのマジシャンのブレインも務めました。
このシリーズの1巻〜3巻はいままでにない良質なマジックを紹介したことで マジック界に旋風を巻き起こしました。さらなる要望にお応えして 以前と変わらぬクオリティーの作品を、しかし複雑すぎず現象は分かりやすいものを 厳選して紹介します。
世の中にある何千ものカード・マジックの中から宝石のようなマジックを選りすぐって解説します。
収録マジックは一級の作品ばかりでプロのショーにでも使えるもの。 観客の反応は保証付きですが、複数のアングルから同時に手元を撮影する 練習用のセッションもあり、きちんと練習すれば初心者でも驚くほど簡単に習得できます。
さあ今すぐデックを持って練習を始め プロ並みのマジックをマスターしましょう!
【収録内容】
■ダンバリー・エーセス (チャーリー・ミラー/デイブ・レダーマン) チャーリーミラーの名作トリックを解説。 カード当てに失敗したかと思いきや、見事に当てる。お客さんのリアクションの 大きなトリックです。
■ユア・サインド・カード(ブラザー・ジョン・ハーマン) 様々な改案の作られている名作。時間の矛盾が起こる演出は、非常に 好奇心を掻き立てられる演出です。 ハーマンの巧妙さを楽しんでください。
■アンビシャス・クラシック(ラリー・ジェニングス) 少数枚のパケットで演じるアンビシャス現象。 最後のオチも効いています。
■J.C.'s スーパー・クローザー(J.C.ワグナー) よく混ぜたデックからAをプロダクションし、再度デックに戻しますが スペルをつづるとAが順番に出てきます。 さらに残ったカードは全てK。4つに分けたパケットを見るとそれぞれの山は 全てマークが一緒になっています。 まさにクローサーにぴったりのマジックです。
■リセット(ポール・ハリス) ポールハリスの代名詞ともいえるリセットです。 なかなか原案に即している手順を見ることは少ないものです。ぜひアマーの演技を 確認してみてください。
■アンタッチド(ダロー) 演者が一切デックに触れない状況で、カードを当てるという面白い状況設定。 さすがダロー、巧妙な方法を行って見事に達成しています。
■レイジーマンズ・カード・トリック(アル・コーラン) お客さんにすべてを任せてしまうので、レイジーマンズカードトリックです。 非常に古典的な方法論ですが、相手に渡してしまっている所が非常に巧妙です。
■ラバーバンド・サプライズ(バート・フェン) 輪ゴムを使ってのカード当てですが、アマーの演出が面白いですね。 輪ゴムの大きさによって演じやすかったり、にくかったりがありますので 色々な大きさで試してみてください。
■カード・スルー・テーブル コインスルーザテーブルは有名ですが、カードもテーブルを貫通します。 テーブルの下、という見えない空間でのあらための巧妙さと、カードが落ちてきた 時の相手のリアクションが面白いトリックです。
■ギャンブラー vsマジシャン(Dr. ジェイコブ・デイリー) ギャンブラー対マジシャンをモチーフにしたトリックはたくさんありますが このダブルクライマックスはかなり強烈な手順です。
■ファクトリー・ミスプリント(J.C.ワグナー) 真っ白のカードにトランプの表面が現れてきます。 4枚のカードの裏表、すべて確認したように思えるハンドリングになっています。
ボーナス・トリックであるファクトリー・ミスプリント用に 必要なギミックカードも同梱。解説も、詳細な解説の他に手順の初めから 手元をスローで撮影する練習用セッションや、各マジックの背景・コツ・ポイントなどを 説明するコーナーもあり、非常に充実した内容です。
カードマジックの名作をたくさん覚えたいのでしたら、このシリーズがいいでしょう。
|