“HOME” “初めての方へ” “ご利用案内” “お買い物カゴ” “注文照会” “Blog” “お問合せ”



商品検索

2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
 
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
           
カテゴリー


新入荷商品

再入荷商品    

セルフワーキング作品集:特集ページ
使える&変わり種:デック特集ページ
アラカザン:メンタルマジック特集ページ


ベスト・セラーズ

送料無料までもう少し!

初心者向けアイテム

一般会員限定


お手頃プライス品!

オリジナル商品& 独自サービス付商品


カード
レギュラーデック各種
トリックカード各種
パケットトリック
カード当て
別素材カード当て
その他の現象
テンヨー製品

コイン
レギュラーコイン
コイントリック&ギミック
Tango社製品
テンヨー製品

その他クロースアップ
ワレット・パース
ペン
カップ&ボール
スポンジ製品
テンヨー製品
その他

DVD
カード
コイン
紙幣
輪ゴム
ロープ
メンタル
メタルベンディング
スレッド
オムニバス
ステージ&サロン

ファイヤー

メンタル
& サイキック

ステージ・サロン
カード
シルク
ロープ
マニピュレーション
プロダクション
フラワー&くす玉
タマゴ
キッズ&コメディー
イリュージョン
消耗品&基本用具
その他

アクセサリー
カード関係
コイン関係
サムチップ関連
ウォンド&マット
スレッド&ワックス
BGM用CD
その他

ジョークグッズ
マジック
オモチャ

書籍&レクチャーノート
洋書(お取り寄せ)

メーカー別
【日本国内】
ドクターレオングッズ
UGM 製品
マジックランド
フォーサイト
ATTO
(益田克也製品)
クライス社
スクリプトマヌーバ
(日本語字幕DVD)
マジック・エフェクト
(藤原邦恭製品)
テンヨー製品
DPグループ
菅原茂 作品
マンスリー マジック レッスン

【海外】
フーラー・ドゥーラー
(ダロー)
JB マジック
(マークメイソン)
ペンギン マジック
ジェイ・サンキー
アルド・コロンビーニ
アンドリュー・メイン
セオリー11
マジックスミス
イーガル・メシカ
マジック・メーカー
カード・シャーク
ワールドグレイテストDVD
At The Table DVD




 
 
 
   書籍・レクチャーノート > Hand Crafted Card Magic by Denis Behr Vol.1&2 完全日本語翻訳版
 
 
 
前の商品 Hand Crafted Card Magic by Denis Behr Vol.1&2 完全日本語翻訳版 次の商品
 
 

Hand Crafted Card Magic by Denis Behr Vol.1&2 完全日本語翻訳版

 
価格 : 円(税込 円)
ポイント : 198
数量
 
一般購入 OR 割引購入権がある方
 
 
 

狭く、深く、濃い・・・そんな書籍です





毎年行われているJapan Cupには、海外からのゲストが必ず招聘されています。

あまりマジックの会に現れないような、そういったマジシャンに日本で会えるのも

非常にうれしいコンベンションです。



今までですと、ダーウィン・オティスのような大物ゲストの回がありました。

アメリカでさえ、まず彼の名前をマジックのコンベンションで見かけることはありません。



その作品を生で見れて、なおかつ質問もできてしまう、そんなコンベンションが

Japan Cupです。



そして・・・2014年、1人のドイツ人が招聘されました。



FISMのクロースアップ・ジャッジ経験者であり、歩くカード事典と呼ばれ

招待制のコンベンションである4Fでは、トップクラスのマジシャン相手に

その会場にどよめきを起こした男です。




デニス・ベアー





ヨーロッパでは非常に知られた研究家で、大御所のマジシャンでさえその博識ぶりを

認めるほどのプロマジシャンです。

特にカードマジックに関して検索できるサイトを、自身で作り

誰でも検索ができるようにしているので、世界中の研究家が彼のサイトを利用しています。



そんな知の巨人が来日しました。

(ちなみに、本当に背が高いです)



今ままでに、彼は2冊の作品集を出しています。

「Hand Crafted Card Magic」

と言う題名で、薄い本ですが、非常に評価の高いものです。



ただし、日本ではほとんど知られていないマジシャンであるためにこれらの本も

世界的な評価は高いながらも、日本では全くアンダーグランドな存在でした。



今回のJapan Cupではショー&レクチャーともほぼその本の中に解説

されている作品を演じ、レクチャーしてくれましたが、現象が起こるたびに

そしてレクチャーでは解説を聞くたびに、驚きと喚声が上がっていました。



そして、今回ショー&レクチャーがJapan Cupで行われる事に合わせて

彼の出版している2冊、完全日本語版を製作しました。

販売はセットのみで、2冊の価格です。



共に100ページ程度の薄い本ですが、読みごたえはばっちりな内容です!





Hand Crafted Card Magic Vol.1



・Brute Force Opening

彼がオープニングで行う手順ですが、カードの変化が連続的に起こります。

カードの扱いや「イン・トランジット」というアスカニオの考え方を盛り込んだ

学び多い手順になっています。



・Plop

相手が自由に言った数字のカード4枚が、ケースに入れたデックから

「ぽろっ」と落ちてきます。







解説を読んでいて「できないでしょ〜」と思いましたが、彼はいとも簡単に

レクチャーでやっていました。タマリッツスタックの特性を活かした手順です。



・A Trick for Allen Kennedy

センターディールを題材にしたギャンブリングトリックですが、非常に大胆なデックセットに

なっています。表向きのままセンターディールをする、と言う演出がまた巧妙です。



・Magic Monthly

4枚のカードが一気に変わってしまう、強烈なエフェクトですが、それを

支えるかなりのテクニックが必要です。

文章で読むと、出来るとは思えない所もありますが・・・彼はやってのけられます!



・Finding The Way Home

今まで、これほど読み応えのあるスタックデックの文章に出会ったことがありません。



観客からしたら、完全に混ざったデックなのですが、密かにスタックを組みあげてしまいます。

方法さえ理解すれば、希望の状態に組めますので、連続的にカードマジックをすればするほど

奇跡度が上がるはずです。



具体例も含めて、かなり詳細な文章となっています。



・A Gambling Demonstration

シンプルなギャンブリングデモンストレーションです。

JapanCupでも「あり得ない・・・」と声を漏らした人がいるくらいのトリックです。



・Oil & Water

・Oil & Water Finale


オイルアンドウォーターの手順ですが、公明正大に行い、最後には割りピンで

固定しているのに、場所が入れ替わってしまいます。



・Gray Matters

複数枚のカードを当てる、非常に凝った方法です。

数学的原理から、カードを特定する過程は、興味を持つ方がいることでしょう。





Hand Crafted Card Magic Vol.2



・The Green Card

最初にテーブルの上に出ていた6つ折のカードが、いつの間にかサインカードに。

しかも裏の色が異なるデックです・・・

いわゆる「サインド・カード」等の流れをくんだトリックです。



・Two More Tricks for Allen Kennedy

1巻でもあった、センターディールを題材にしたギャンブリングトリックですが

2つの方法が解説されています。



・Home Again

スタックデックに関しての研究結果です。



スタックデックを使わないとしても、ここで紹介している「カオティック・ケイオス・カット」

は非常に巧妙なフォールスカットで、利用範囲は広いです。



・Messy - The Director's Shuffle

トライアンフ現象ですが、本当に表と裏で、リフルシャッフをしています・・・

でも戻ってしまうその策略に驚いてください。

レクチャーの時も、混ざっていることを公明に示すため、最初にトライアンフだと

言っても、最後の最後まで戻るとは思っていない人が多かったです。



しかもその後に、さらにお好きなどんでん返しも可能です。



・Stop It

4Fの会場をどよめかせた予言のトリック。3回の予言を行いますが、どんどん

不可能になっていきます。



古典を題材にして、それを巧妙な形に仕上げています。



・Shuffled ACAAN

完全にシャッフルされたデックを使う、エニ―カード・エニーナンバーです。

あり得ないくらいの奇跡が起こせますが、そこには結構なハードルがあります。

もちろん、簡単な方法も解説しています。



・Suit Surprise

同じマーク13枚を取り出す手順ですが、かなりテクニカルなものになっていると

思います。全部を取り入れるのではなく、部分的にテクニックや流れを使うことは

可能だと思います。



・Herbert - The Trained Rubber Band

相手の選んだカードを輪ゴムが当てるのですが、2回目は相手の言ったカードを

当ててしまいます。







輪ゴムのかけ方はHIRO・SAKAI氏の方法と同じですが、そこから消えていく

所をビジュアルに行い、面白い手順になっています。



彼の作品の中ではタマリッツスタックを使用するものが多く載っています。

このスタックはもちろんタマリッツの「ムネモニカ」の中で解説されている

物ですが、タマリッツスタックに関しての簡単な解説が日本語版には付属しています。


(一部間違いがありましたので、訂正表をはさんであります。)



また、メモライズデックを扱うことそのものが初めての方も多い可能性がありますので

実際にこのスタックを現場で使用しているプロマジシャンHIROSHI氏より

特別原稿をいただいておりますので、それも付属させていただきます。




これもまた、実戦的な内容と、実際に使ってみないと分からない部分も含め

貴重な内容だと思います。






ここで1つ注意です!

「2014年にI−MAGICで有料福袋をお買いになった方」は割引価格で

この本を手に入れる権利を持っております。



これに関しては、福袋の商品紹介ページに詳細に記載してありましたが

再度ここに、載せておきます。




---------------------------------------------------------------

後日販売開始された際に(3月末発売予定)、

当店で販売する際にオプションを作りますので

その際に割引価格のオプションをお選び下さい。



また、整理番号のカードを同封いたしますので、

ご購入の際に、割引きオプションをお選びいただき、

カードの整理番号を備考欄に記入いただけると幸いです。



ただし、発売は2014年3月末と先になりますので、

もし、無くされましても、有料福袋ご購入の方は

割引オプションをお選びいただければ

弊社で購入履歴を確認させていただきます。



逆に言えば、福袋をお求めでないお客様が、そちらを選択しましても

購入履歴の確認が取れませんと、割引サービスは出来ないことになります。



まだ、日本の誰もが手にしていない本の、割引購入権利を

福袋にお付けするという、なんと画期的な企画です!(笑)



また、複数購入いただいても、重複使用はできません。

----------------------------------------------------------------




有料福袋をお買い求めいただいた方は、14%引きにて購入が可能です。

オプションにてお選びの上、整理券番号を購入時の伝達欄にお書き添えください。



もし分からなくなってしまった場合でも、福袋購入者リストを作っていますので

お名前等から確認が取れます。



もし割引購入権をお持ちの方が一般購入をしたとしても、当店はチェックを

いたしません。あくまで割引購入の権利をお持ちの状態で、1回のみの行使になる

とお考えください、



オプションで割引購入を選ばれた場合にのみ確認をさせていただきます。

14%引きにできるのは権利をお持ちの方一人につき1セットのみです。



複数セットお買いになることはできますが、残りのセットは通常価格になりますので

ご注意ください。



もし間違ってご注文された方は、当店の方で調節の上、発送をさせていただきます。





実は、この本の英語版、1冊が40ドルです。

2冊で80ドル、つまりは日本語版も英語版もほとんど変わらない価格です。

むしろ、海外からの送料を考えると、英語版の方が高くつくくらい。




ジャパンカップでも、某コインマンから

「日本語訳にすると、倍くらいになる印象がありますが・・ずいぶん安いですね。」

と。



原著はハードカバーですが、日本語版はソフトカバーにしてあるために

価格を押さえられたという点もあります。むしろ、ソフトの方が読みやすいという噂も・・・



ある意味で、破格の日本語冊子と言えるものですが、300冊限定での販売

になります。出来るだけお早めにゲットして、練習を始めてみてください。









※プラチナメンバー様は、メンバーページよりお求めいただくと、お得です!



手品道具通販専門店I−MAGIC 1500点以上の品揃え 欲しいマジック用品はここにある!

ご案内:   I-MAGICは、世界の最新マジックアイテムに日本語解説書をお付けして、手ごろな価格と充実したサービスを目指しています。
満足のいただけるマジック(手品)とマジックアイテム(手品用品)を皆様にお届けいたします。

HOME ◆  利用案内 ◆  お買い物かご ◆  ポイント ◆  注文照会 ◆  リンク集 ◆  お問合せ

Copyright © 2008  I-MAGIC  All Rights Reserved    個人情報保護ポリシー   特定商取引法表示